【心境の変化】「ブログを書く」から「発信する」になったのは、『伝えたい』が生まれたからかも。

『私は今、何をしたいんだろうな?』と思いながら、ノートに書きだしてみる。

初めは何も思い浮かばなくて…、『恋愛は?』『お仕事は?』と考えていく。

1つ、2つと書いていくうちに、『あれも、これも…』と思いついて、自然に書けるようになっていく。


…気づけば、形を変えて同じことを何度も何度も書いてたりする。

きっと、それが『今、私が望んでいること』なんだと思う。


今日の私は「発信すること」という言葉をたくさん使ってた。

『こうやってブログを書いてるんだから、そりゃそうだよな~』って思う。

だけど、私は今まで「ブログを書く」という言い方をすることはあっても、「発信する」という言葉を使うことがほとんどなかった。

小さなことかもしれないけど、小さな変化かもしれないけれど、私の心の中で何かが変化してるんだなって思った。


ブログを書く。

その先に、『誰かの読んでほしい』という思いはあったかもしれない。

だけど、それ以上に「自分がブログを書く」ということが大切だったんだと思う。


でもさ、「発信する」ということは、「私がブログを書いている」ということではなく、「人に伝える」を大切に思うことなんじゃないかなって。

今までの私はきっと、人に届けること以上に、自分が書くことが大事だった。自分が表現することが大事だった。

だけど今、自分の内側にあるものをちゃんと人に届けることが大切になってきたんだなって。

『人に届けたい・伝えたい』って気持ちが生まれてきたんだなって。



今日はただ、そんなことを思ったんだなって。

そんなブログ。